3/29強化練習会・審判講習会開催
3 月29日、足利市武道館で強化練習会、審判講習会が開催されました。天気はあいにくの雨でしたが、埼玉県からも参加があり、選手・審判員の熱気あるお互い刺激になった練習会になりました。
3 月29日、足利市武道館で強化練習会、審判講習会が開催されました。天気はあいにくの雨でしたが、埼玉県からも参加があり、選手・審判員の熱気あるお互い刺激になった練習会になりました。
3月8日栃木県糸東会指導者講習会を開催しました。 午前の部は、基本形の指導のポイントをグループワークでディスカッションを行い、日ごろ疑問に思っていること、どのように指導したら選手のレベルが上がるかをそれぞれの意見を交えま
12月14日に糸東会関東地区協議会技術本部長、樋川光司先生をお招きして、関東地区ジュニア強化セミナーを開催しました。形競技上達のポイントという内容で、形の頂点を極めた先生の技術、体の使い方、稽古に対する考えを余すところな
11月24日、山梨県甲府市小瀬スポーツ公園武道館で第31回糸東会関東大会が開催されました。 県対抗団体組手では、惜しくも優勝は逃したのですが見事準優勝することができ、栃木県を代表して戦う姿に胸が熱くなりました。
10月19日、大平東小学校にて午前は審判講習会、午後は関東大会出場選手を対象とした強化練習会、および大人の部の強化練習会を開催しました。審判講習会では審判3人制の実戦練習を行いました。強化練習会では糸東会関東大会前いうこ
9月21日、講師に野澤幸洋1級資格審査員、有田豊1級資格審査員、檜山房一2級資格審査員による四・五段位取得、指導者取得のための講習会を開催されました。緊張の中でも熱心に受講する姿に、講師の先生の言葉にも熱がこもって実りあ
四・五段位取得、指導者(助教、準師範、師範)取得のための講習会ならびに有段者講習会開催 続きを読む »
残暑が残る中、大平東小学校体育館で、45名の参加のもと午前中に大人の部、午後は子どもの部の強化練習会を行いました。大人の部はニーパイポの形を中心に形の身体の使い方を研究した後、さらに自分が練習したい形と壮鎮をするグループ
大平東小学校体育館で、午前中に審判講習会、午後は全国大会出場者を対象に強化練習会を行いました。暑い中、8月の全国大会に向けて、チーム栃木の結束を強めました。
強化練習会・審判講習会開催 2024年7月20日 続きを読む »
6月1日大平東小学校で強化練習会を開催しました。42名参加。 午前中は大人の部、前半組手に必要な動きを行い、後半は三戦、平安四段、抜塞大の形を分解組手を交えて体の使い方を学びました。午後は子供の部、組手と形に分かれて8月